第6回エコノミークラス症候群
2021年3月3日
ご好評のドクターフット足裏健康教室は、第6回テーマ【エコノミークラス症候群(肺塞栓症)】です。その名の由来となった飛行機の中は「乾燥」して「同じ姿勢」でいることから血栓ができて肺で詰まる肺塞栓症のリスクが高いとされます。コロナ禍で急速に拡がったリーモートやテレワークですが、駅で階段の昇り降りをしなくなった、自宅で長時間デスクワークの方など、血栓ができやすい環境にお心当たりのある方は必見の内容です!
第3回冬のダイエット
2020年12月7日
ドクターフットの人気コンテンツ『足裏健康教室』は今回がリニューアル後の第3弾!テーマは「冬のダイエット」です。常に関心の高い話題ですが、ステイホームで体を動かす機会が減って気になる人が急増。運動や食事の管理でダイエットの効果があらわれるのは、体の機能が正しく働いていればこそ!冬は体に必要なものを作るのには適すものの、余分なものを出すのが苦⼿な季節なので、その対処法としてリフレ効果をご紹介いたします
第1回ウィルス感染症対策
2020年10月6日
ご好評を頂いておりましたドクターフットの『足裏健康教室』が、パートⅡとして新たにスタートいたしました。パートⅡならではの新鮮な話題、パートⅠで反響の大きかったタイトルを令和の最新情報でお届けするなど、さらに健康に役に立つ記事となっております。各回ごとにオススメの反射区のご紹介(図解)あり。第1回のテーマは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い世界的関心事となっている「ウイルス感染症対策」を取り上げます