下半身リンパ腺

体内には、血管と同じようにリンパ管がはりめぐらせられており、ところどころにそら豆や大豆程の大きさをした「リンパ腺(節)」があって、そ中を流れるリンパ液中の細菌、ウイルスの濾過作用や抗体をつくる役割を果たします。また、骨髄で作られたリンパ球を育て場所でもあります。

反射区の【下半身リンパ】は、そのうち上半身にあるリンパ腺に対応します。白血球の仲間といえるリンパ球は、有害な細菌、ウイルスに対して、体に害を与えるかどうかを判断して、有害な場合のみ抗体という化学物質を出して、細菌、ウイルスの周りを覆ってしまいます。そして、抗体に反応して白血球の中の好中球が抗体に包まれた細菌、ウイルスを包囲して体内に取り込んでしまいます。更に、この細菌やウイルスの記憶を残して次回、侵入してきたときにも的確な抗体をだして病気の発病を防ぐことから、免疫機能に深く関わる場所です。

さらに下半身は、リンパ管で回収しきれない水分が細胞間に溜まりりやすくリンパ腺の機能低下が「むくみ」にも影響を及ぼします。

ブラウザの[<戻る]で元のページへ。または 反射区索引